クイズ:にんにくは、一年に何回収穫されるでしょうか。

皆さん、にんにくって年に何回ぐらい収穫されると思いますか。

正解は、、、たった1回です!

しかも、育てるのに約10ヶ月ぐらいかかります。

青森の契約農家さんでは、毎年9月下旬頃に植え付けをスタート。

そして、10月に入って芽が出はじめたら、マルチ(土を覆っている黒いビニール)にひっかかっている芽を1つ1つ手作業で出してあげます。

1~3月は雪の下で冬眠。寒暖差の大きい青森だからこそ、雪の中でじっと春を待つ間、にんにくが自分の身を守るために糖度が高くなっていきます。

3月下旬頃の雪解けを待って2回目の芽だし作業。

4月に入ったら2本立ちしているものを間引き。

5月はの成長が終わり、にんにくが大きくなる時期です。

6月は、とう摘み(にんにくの芽)をします。

6月下旬~7月上旬にかけて葉っぱが黄色く枯れてきたらいよいよ収穫!

収穫した一部のにんにくは種に使うため、9月の植え付けに備えて種こぼしの作業があります。

これらの作業の大半が手作業で行われ、年に1回の収穫のために農家さんはこんなに頑張っています!

私たちはそんな苦労を知っているからこそ、1玉たりとて無駄にしないようにどんなにんにくも価値ある商品に生まれ変わらせています。

現在クラウドファンディングに挑戦中です!
https://camp-fire.jp/projects/817698/view
私たちの理念に賛同して頂けたら嬉しいです☆彡

SNS等での拡散もよろしくお願いします!

全国から「元気玉」ならぬ「にんにく玉」が集まっています!

全国から沢山のご支援がどんどん集まっています!

例えるならば、元気玉のように全国からにんにくパワーが集まっている感じです(笑)

スタッフ一同、心より感謝申し上げます。

ほんの一部ですが、皆さまからお寄せいただいたメッセージを紹介します。

皆様の応援を力にかえて頑張ります!!
私たちの挑戦は来月2/28まで続くため、引き続きご支援の程よろしくお願いいたします。
https://camp-fire.jp/projects/817698/view/activities/661379#main

ニンニク好きが作る元気が出るニンニク料理。ガーリックマヨネーズ!! 新商品ガリマヨの完成だ!!

もうすぐ久しぶりの新商品が完成します!

その名はガーリックマヨネーズ『ガリマヨ』で~す!!

美味しそうなネーミングでしょ?

ガーリックマヨネーズはよく作るんですが、これでもう手間いらず!!

そんな訳で今日は我が家で作る手作り版ガリマヨでございます!!

それではご覧ください。

動画に出てきた調味料・調理器具はこちらで購入できます。
ガリプロのオンラインショップをチェック!
https://garlipro.base.ec/

ガリプロ人気№1のガリスコ

今回のクラウドファンディング、
すべてのガリホルセットについているのが、ガリプロ商品の中でも一番人気の「ガリスコ」です!

ガリスコは青森県産のすりおろしにんにくに、青唐辛子とリンゴ酢を合わせた酢っぱ旨いスパイス。揚げ物やパスタ、ステーキなどにはもちろん、カレーやインスタントラーメンなどの味変スパイスとしても支持されています。

SNSでは #ガリスコ 検索で沢山の美味しそうな写真が出てきます!

食のプロが選ぶフードプロフェッショナルアワードでも3年連続2つ星をいただくなど、ガリプロ商品の中でも注目度が高い商品です。

今回は、ガリホルを食べる時にぜひ一緒に使ってほしくて、すべてのセットに入れさせて頂きました。ガリスコは、にんにくをすりおろしたばかりのようなフレッシュ感が味わえるので、食べる直前にかけるのがおすすめ!

ここだけの話し、私はガリスコが好きすぎて、Myガリスコを持ち歩いています(笑)

皆さんも、一度食べればガリスコの虜になること間違いなし!

https://camp-fire.jp/projects/817698/view/activities/661970#main

ニンニク好きが作る元気が出るニンニク料理。鴨鍋(かもなべ)!! カモがニンニク背負ってきた!!

ここ数日、めちゃくちゃ寒いです!!

こんな時はお鍋で温まりたいですよね。

しかもいい感じに油分を含んだ冷めない熱々の奴を食べたいです。

この要望にピッタリの鍋は、、、、、。鴨鍋だ!!

と言う訳で僕らガリプロの元に鴨がにんにく背負ってやってきました!!

それではご覧ください。

動画に出てきた調味料・調理器具はこちらで購入できます。
ガリプロのオンラインショップをチェック!
https://garlipro.base.ec/

ニンニク好きが作る元気が出るニンニク料理。肉巻き餅!! 正月の余った餅の活用法!!

お餅が余っていたらぜひ作ってみてください!
余ってるでしょう? 余ってなかったら買ってきてね。

今回の正月の余った餅の活用法は餅なのにおつまみになっちゃうコッテリ系です!!

正月明けの週末は余った餅と余ったお酒で乾杯!!

それではご覧ください。

動画に出てきた調味料・調理器具はこちらで購入できます。
ガリプロのオンラインショップをチェック!
https://garlipro.base.ec/

ニンニク好きが作る元気が出るニンニク料理。ガーリックステーキライス!! 一年の疲れが吹き飛びます。

僕の実家では年末にステーキを家族で食べるっている習慣があります。

今年も頑張りました、ご褒美ですって感じですね。

そんな訳で理由をつけて今年最後はステーキを食べたいと思います!!

ニンニクとお肉の相性は最高ですからね!!

今日も元気よく行きま~す!!

それではご覧ください。

動画に出てきた調味料・調理器具はこちらで購入できます。
ガリプロのオンラインショップをチェック!
https://garlipro.base.ec/

ガリホルとは?

1/15~挑戦中のクラウドファンディング。
今回のプロジェクトでリターン商品になっているのが、「ガリホル」です。

味噌ベースの甘辛ダレに漬け込んだホルモンと、たっぷりの青森県産にんにくを一緒に味わえる最強のセット!

東北のB級グルメ「鹿角ホルモン(かづのほるもん)」にインスパイアされ、企画開発をおこないました。

色んな食べ方を試しましたが我々のイチオシは、ガリホル鍋です!

ガリホルを汁ごとお鍋に入れ、その周りを豆腐で囲います。そして、スライスにんにくものせてキャベツで蓋をして火にかけるだけ!今日みたいな寒い日には、体の芯から温まりますよ~♪

そして、鍋のあと〆に試してほしいのが、ガリホルうどん!

ガリホルの甘辛い汁がうどんに染み込み、調味料いらずで絶品です!

https://camp-fire.jp/projects/817698/view/activities/661657#main

人気ランキング フード・飲食店で1位獲得!

ドキドキで始まったクラファン初日、人気ランキングのフード・飲食店部門でまさかの1位に!

総合ランキングでも6位という快挙を達成しました☆彡

これも一重に日頃から応援して下さっている皆さまのお陰です。心より感謝申し上げます。

皆さまからの心温まるメッセージもすべて拝見していて、今まで以上に頑張らなくてはとスタッフ一同決意を新たにしたところです。

私たちの挑戦は来月2/28まで続くため、引き続きご支援の程よろしくお願いいたします。

https://camp-fire.jp/projects/817698/view/activities/661379#main

2025年ガリプロの挑戦がスタート!

1/15~ガリプロ初のクラウドファンディングに挑戦中です!

こんにちは!
私は、料理担当をしている横井と申します。

岡山県の株式会社自然共生という企業内で生まれたにんにく商品専門ブランドで、青森県産を中心とする国産にんにくを使った商品の企画・販売を行っております。

クラウドファンディングと言うと、資金集めのイメージがあるかも知れませんが、私たちは多くの方にガリプロ商品を知ってもらって全国のにんにくファンを集め、商品を気に入っていただけることで農家さんや製造元さんなどにんにくに関わる全ての方を笑顔にしたいというのが目的です。

『にんにくで世界を笑顔に!』を合言葉に頑張ってまいりますので、ご支援よろしくお願いいたします!

https://camp-fire.jp/projects/817698/view/activities/660967#main