牛乳と酢の材料2つで自家製モッツァレラを作ってさらにカプレーゼにして黒ニンニクアレンジします。

先日、居酒屋でカプレーゼを食べて思い出したんですが、人生で一番美味しかったカプレーゼは青森で食べたカプレーゼ!!

さすが青森って感じで黒にんにくが乗ってたんですが、相性抜群なんです!!

あれがもう一度食べたい!!よし作っちゃおう!!

そんな訳でで今回は自家製モッツァレラを作ってさらにカプレーゼにして黒ニンニクアレンジします。

それではご覧ください。

動画に出てきた調味料・調理器具はこちらで購入できます。
ガリプロのオンラインショップをチェック!
https://garlipro.base.ec/

ガーリックのプロが、ファミマのニンニク背徳飯に負けないぐらい美味しくて簡単なニンニク背徳飯をファミチキ使って作ってみた!!

ファミリーマートで見b逃すことのできない商品を発見!!

ニンニク背徳飯!!

何種類かあるようだが、その中の2品を購入して試食いたしました!!

まだまだだな!!

我々ニンニクのプロが、ファミマさんの食材を使って簡単で美味しい背徳飯を作ってやる!!

そんな訳で今日はニンニク背徳飯です。

それではご覧ください。

動画に出てきた調味料・調理器具はこちらで購入できます。
ガリプロのオンラインショップをチェック!
https://garlipro.base.ec/

海の幸!!さざえをガーリックバター炒めで食します。シンプルで簡単なのにメチャ旨レシピです!!

今日はさざえをいただいたので、さざえを使ったニンニク料理です!!

さざえを爪楊枝で出すとき、途中でちぎれたりして上手くできないことありますよね⁉

今日のレシピは簡単にできちゃうので、参考にしてくださいね!!

しかし、ニンニク入れたら全部美味しいなぁ~「マズならんなぁ~」

それではご覧ください。

動画に出てきた調味料・調理器具はこちらで購入できます。
ガリプロのオンラインショップをチェック!
https://garlipro.base.ec/

■材料
さざえ6個位、、ニンニク大粒1片、バター20g、お醤油大さじ半分、ネギお好み
【手順 】
1.沸騰したお湯に洗ったサザエを入れて3分(もっと茹でると勝手にサザエが出てきます)
2.竹串でサザエを取り出して一口大にカット。
3.フライパンに火をつけてバターとにんにくをいれて少し火が通ったらさざえ投入。
4.最後に醤油を入れて全体に絡めます。仕上げにネギ入れて軽く混ぜたら完成。

ニンニクのプロが検証します!!消臭スプレーの効果は!!SS-P3EXせいけつさんスプレー』とニンニクの臭いが対決します!!

我々はガーリックのプロ、ガリプロです。

つまりは臭うプロでもあるのです。

そんな我々にTwitterのお友達から『ある物』が届きました。

それは『SS-P3EXせいけつさんスプレー』です。

コレは挑戦ですね!?

コナンを小さくした薬みたいな名前のスプレーと『ほこたて』対決だ!!

それではご覧ください。

動画に出てきた『SS-P3EXせいけつさんスプレー』はこちらで購入できます。
https://ss-p3ex.totoumi.com/

肉より旨い!?ニンニクたっぷりマグロステーキの作り方!

今日の撮影は2人なので、3人分の予算を使って2人分の食事を豪華に作ろうと。。。

そんな訳で中トロの柵を買ってきたのでこれを使って激ウマなマグロステーキ作っちゃいます!!

凄い簡単なのにめちゃくちゃ美味いので皆さんも是非やってね。

それではご覧ください。

動画に出てきた調味料・調理器具はこちらで購入できます。
ガリプロのオンラインショップをチェック!
https://garlipro.base.ec/

■材料(1人分)
食べたい量のマグロの柵(今回は150g)、オリーブオイル大さじ1、ニンニク大粒1片
みりん大さじ1、お醤油大さじ1、お砂糖小さじ1、お好みでレモンとルッコラ
【手順 】
1.マグロの表面に塩を振って冷蔵庫で10分ほど寝かせる。
2.その後キッチンぺーパーでふき取って胡椒を振る。
3.フライパンに火をつけオリーブオイルを入れたら中火でマグロの6面を30秒ずつ焼く
4.まな板にマグロを引上げ、調味料を全部入れとろみがつくまで火を入れる
5.マグロを一口サイズに切ってソースをかけたら完成!!

ニンニクのプロが炊飯器で黒にんにくを作ってみた。12日間で完成!!

お客さんから炊飯器で作る黒にんにくと釜で作る黒にんにくの違いを聞かれ、味の違いなどお伝えしていたのですが、そういえば作ったことないなと思いまして。。。

そんな訳で今回は黒にんにく製造メーカー(専用炊飯器)を購入して作ってみます!!

ガリプロメンバー影山君は黒にんにくファクトリーで働く黒にんにく職人なんですが、彼が作ったニンニクとどっちが美味しいのか⁉

それではご覧ください。

動画に出てきた調味料・調理器具はこちらで購入できます。
ガリプロのオンラインショップをチェック!
https://garlipro.base.ec/

ちょー簡単!!シュワシュワ爽やか、ガーリック・ジンジャーエルの作り方!!

今週はスーパーで新生姜を見つけたんで、ジンジャーエルを作ることにしました!!

僕たちガリプロが作るジンジャーエルなんでもちろん。。。

ニンニク入り!!

そんな訳で今週はガーリック・ジンジャーエルです。

シュワシュワで爽やか元気になりましょう!!

それではご覧ください。

動画に出てきた調味料・調理器具はこちらで購入できます。
ガリプロのオンラインショップをチェック!
https://garlipro.base.ec/

【生姜シロップの材料と作り方】
生姜100g、砂糖200g、水200cc、胡椒5粒ぐらい
シナモンスティック1本、レモン半分、にんにく50g
1. 生姜とニンニクはキザミ、全部の材料を鍋に。レモンは種を取って鍋に絞ってから全部入れる。
2. 沸騰したら灰汁を取りつつ中火で10分
3. 冷ましたら完成!!
【作り方】
●シロップの3倍量位の炭酸を注いで完成!!薄かったら追加してね!!

おつまみにピッタリ!! 枝豆のガーリック柚子胡椒バター炒めの作り方!!

いや~熱いですね。ビールが美味しい!!

そんな暑い日に1.5倍ぐらいビールが飲めちゃう美味しいおつまみの紹介です。

めっちゃ簡単なんで試してね!!

それではご覧ください。

動画に出てきた調味料・調理器具はこちらで購入できます。
ガリプロのオンラインショップをチェック!
https://garlipro.base.ec/

【枝豆の茹で方】
1. 枝豆の両端をハサミで切って茹でやすく、味が浸み込みやすくしてください。後で食べやすいです。 
2. 茹でる水の4%の塩、1ℓなら大さじ大盛2ぐらいで枝豆を茹でる。
3. 塩もみした枝豆を塩と一緒に沸騰した鍋に入れる
4. 再沸騰してから4~6分で出来上がり。

【作り方】
1.フライパンにバター10gを入れ、枝豆を炒めます。
2.ポン酢大さじ1、ガーリック柚子胡椒ティースプーン大盛1を加えて炒めて完成!!

冷凍餃子を使って簡単水餃子をニンニクたっぷりで作ります!!

ポイントがたまったから何と交換しようかなと見ていたらニンニクマシマシ餃子発見!!

これ一択ですよね!!

そんな訳で今日は冷凍餃子を使ったレシピです。

ただ焼くだけだと面白くないので美味し~い水餃子作ります!!

それではご覧ください。

動画に出てきた調味料・調理器具はこちらで購入できます。
ガリプロのオンラインショップをチェック!
https://garlipro.base.ec/

【水餃子のタレ】
ニンニク … 大粒3片 みじん切り 
生姜   … 20g  千切り
鷹の爪 … 好みで3本 輪切り
胡麻油 … 大さじ1
ネギ  … お好み
酢  … 大さじ3
醤油 … 大さじ3
砂糖 … 大さじ2

【作り方】
1.フライパンに油をひいてニンニク、生姜、鷹の爪を炒める。
2.火が通ったら調味料を全部加え1に立ちしたら完成
3.沸騰した鍋に冷凍餃子を入れて、浮き上がってきたら出来上がり。

陳建一さんもビックリ!?麻婆大蒜(にんにく)の作り方!!

夏バテ要望にはニンニクと辛いのですよね!!

そんな訳でこの二つを同時に摂取できる夢の料理を思いつきました。

麻婆大蒜です!!

コレは陳建一さんもビックリでしょ!?

それではご覧ください。

動画に出てきた調味料・調理器具はこちらで購入できます。
ガリプロのオンラインショップをチェック!
https://garlipro.base.ec/

【麻婆大蒜の材料 (3人分)】
にんにくむき身…300g
絹ごし豆腐 … 1パック(3パック入りの)
豚ひき肉 … 280g
生姜 … 50g(みじん切り)
唐辛子 … 好みで3本
胡麻油 … 大さじ1
水 … 200ml
塩… 一つまみ
酒… 大さじ1
醤油 … 大さじ2
みりん … 大さじ2
味噌 … 大さじ1
オイスターソース… 大さじ1
片栗粉 … 大さじ1
水 … 大さじ2
花山椒… お好みで

【作り方】
1.フライパンに胡麻油とにんにく、生姜、唐辛子を入れて弱めの中火にかけます。
2.油が熱くなって沸々としはじめたら1分ほどそのまま香りを引き出し、そのあとで豚ひき肉を加えます。火加減を中火にして、ヘラや箸でひき肉をほぐしながら、時おりフライパンを振ってひき肉を炒めます。
3.ひき肉の色に赤い部分がなくなり、しっかり火が通れば塩ひとつまみで下味をつけてから混ぜ、そこにAを順に加えます。
4.Aの調味料が混ざれば、豆腐を加えます。
5. 豆腐を温めている間に、Bの水溶き片栗粉を用意します。入れる直前に必ず底にたまった片栗粉を混ぜてしっかり溶きます。とろみがついたら完成!!